RIDERIDERUN

中年女子の運動日記です

宇連山に行ってきた☆

YAMAPをインストールして山に登り始めてから、半年くらいが経過したわけですが

ふと気が付いたら、近県の著名どころの低山は、ほぼ足跡を残すに至りました。

 

「著名どころ」の定義というのも曖昧なんですけど、ネットで「東海 低山 初心者」あたりで検索してヒットする山の、8割くらいって感じでしょうか・・・(※個人の感想です)

 

あと行ってない有名どころといえば…

木曽駒ケ岳(低山ではないな?)、茶臼山、明神山(三ツ瀬明神山)

とかかなぁ・・・。

三河方面は、遠いからあまり行かないのですよね。あっち方面の有名どころは、まだ結構未踏で残ってる。

そして岐阜や長野には低山が少ない(´・ω・)油断すると、すぐに2000mを超えるッ

 

基本的にボッチか家族としか登らない私の、唯一の山ネタの話し相手は、エックスで相互フォローしている某フォロワーさんだけなんですけど(これがまた、黒部フェチの濃い人なのですよ。知ってる人は今頃笑ってるねww)、その人は多分三河方面に生息しているっぽい(知らんけど)ので、基本的に行動範囲が被りません。

そのパイセンの登山記録を見ても「いや、そこ、ちょっと遠いわー。登ってる時間より移動時間のほうが長いわー」ってことが多くて・・・つーか、パイセンは体力に任せてテント担いでガシガシと高山も登ってくような変態なので、あまり参考にならんのですよね。

アタクシは、箸より重いものは酒瓶しか持てない深窓の令嬢なので、高山はダメなんスよね~

 

ということで、周りに参考になるような人も居らず、気軽に意見を聞ける山友もいないので、ネットの情報と本で得た門前小僧知識をお供に山に登ってます。

危なっかしいようだけど、いちおう、今のところ怪我もせずに登ってるよ☆

 

そんな私が、半年間山に登ってみて分かったことは

・アタクシ、一生SNSで山友とか探さない陰キャのようだ(知らん人と登る山とか、バイクのマスツーリングより嫌すぎる)

・絶景とか興味ない・・・と以前行ったが、アレは嘘だ。絶景、テンションあがるー

・階段は岩登りより憂鬱だ・・・。林道歩きは、家族と一緒のときは楽しいけどボッチの時は地獄のように退屈である。林道はちょっと嫌、でも階段はもっと嫌いです。

・トイレは7時間は余裕で我慢できる。夏なら9時間でもイケる。

ということです。

 

・・・だいたい、バイクツーリングと同じようなところに着地しました(笑)

 

で、話は戻って。

そんな低山ラブな私が、珍しくもふとしたきっかけで「そうだ!木曽駒ヶ岳に行こう!」と思い立ったわけですが

結局、天候やらスケジュールやらの関係で今年は断念し、代わりに宇連山(愛知県新城市の929mの山)に登ることにしました。

木曽駒ヶ岳については、来年必ず登りますッ)

 

宇連山(うれさん)は、全国的な知名度では木曽駒ヶ岳に及ばないのですが

ダム湖が見えたり

奥にダムが見えます!

 

絶景の奇岩ポイントがあったり

今回の会心の一枚

 

近くに「猫に見える洞窟」で有名な乳岩狭があったり

ここは今回は行ってないので、写真は公式からの借り物です

 

地元ではかなり人気の高い、有名な登山スポットなのでありました。

 

 

きのこもあったよ♡鳩子はGoogleの画像検索をマスターした。ポックル

サルノコシカケ

 

今回、挑戦したコースは此方

上臈岩-しゃくなげ自生地登り口周回コース

YAMAP上では5時間半のコースでしたが、結局7時間近くかかりました・・・。

日暮れの時間も早くなりましたし、体力的にもこのあたりが限界ですね。

7時間以上のコースもあったけど、行かなくてよかった(´Д⊂ヽ

 

途中で謎の岩積みポイントが複数あって、毎回毎回委員長が捕まってました。

長男も捕まった岩積みポイント

どうして男子という生き物は、石積みが好きなんでしょうね・・・(答え:男子だから。)

 

駐車場は無料。朝の7時が開門時間です。

我が家は開門に少し遅れて8時過ぎに到着しましたが、紅葉シーズンが終わっていたためか、余裕で停められました。

ハイシーズンは、開門30分前から人が並んでいるそうです。

 

宇連山(というか、今回は上臈岩の周回コースなんですけど)は、アップダウンがとにかく多いコースです。

そして、尾根。

尾根。

尾根。

とにかく尾根。

最初も最後も途中も尾根。

 

高い所が怖い人には、あまり向かないコースかもしれません・・・私はそれほど苦手意識は持ってないつもりでしたが、終始目の焦点を合わさずにへっぴり腰で進みました(危ない)。

怖かったな~。御在所の次に怖かったよ!(御在所はもう行きたくないけどな!!)

特に上臈岩からの眺めはすごかった。超イマジナリー玉ヒュン案件やった。

 

今回、長男用に新しいトレッキングシューズを購入しましたが

おかげで長男の歩くスピードが3倍になって、往生しました(赤い靴じゃなかったのに!)

高校生男子めぇぇぇ!!母をあっさり置いてきぼりにしやがった・・・。禿げちゃえばいいのにッ(←)

 

それから、YAMAPの標高グラフ表示機能は、周回コースを逆走すると停止するということが判明しました。

別に、周回なんだから逆向きに動けばいーじゃんケチ・・・と激しく思いましたがダメだった。

周回コースを逆走するのは3回目なんですけど(まぁね、私クラスの方向音痴になると、周回コースはほぼ毎回逆走するんですよ。いい子は真似するといいよ)、毎回グラフ表示機能は死んでます。たまたま、ではなくどうやらそういう仕様らしい。

 

てか、今回は絶対逆走しないマン!と思って前日にかなりしつこく予習したんですけど

それでも結局逆走したので、勉強なんか無駄だということがよく分かりました。

もうね。あれだ。

これからは現地で風に聞くわ。地図なんか100万回見たって理解できんわ私。

 

あ、逆走しても死ぬのは標高グラフ表示機能だけで、普通の地図表示は反応します。ちゃんと、現在地をトレースしてくれるよ~!

なので、道を見失うことはありません。これから登る地形の起伏がわかんないくらい、大した問題ではない(大した問題だけどな)。

 

そして、下山後はビール・・・ではなくコーラで乾杯です。

通称”マサキコーラ”

 

某パイセンフォロワーさんに敬意を表して、我が家では”マサキコーラ”と呼んでます。

zeroのコーラはダメっすね。コーラはやっぱ赤だよ~最近はビールよりこっちのほうが好き。

 

さて、次はどこに登ろうかな\(^o^)/

 

次回は、三重県まで遠征しようかなと思っとります。

では、また☆